2010年05月22日
静岡ちらし

まぐさんのお店の「静岡ちらし」。
メニューに書いてないのに、おねえが頼むから、ワタシも!!とお願いした。
「静岡ちらし」って、知ってました?
ワタシは、スミマセン、はじめて知りました、、、。
やっぱねえ、違うねえ、素材がどれも美味しくって。
味噌汁と茶碗蒸し、そして別腹スイーツもつくのだ。
ああ、美味しい。
静岡っていいところだねえ。。。。
2010年05月21日
2010年05月21日
2010年05月20日
論塾、北村さんの回

「なぜ、ヒトは働くのだと思う?」
「なぜ、会社をつくるのだろうか?」
「なぜ、ベースアップってあるんだろう?」
、、、、、
今回、これらの問答の落しどころを聞けないうちにやむなく早退。
このハナシ、どこにいったんだろうな?って気になる、、、。
2010年05月20日
会社のホームページ
会社のホームページをつくろう!と思い、手作り感のあって、自分たちでメンテナンスできるベースを用意し始めました。
それから、既に数ヶ月。
いまだオープンに至らず、、、。
だってー、何かかにかとやっていると、最後になっちゃうんですよー。
って、いつもhp管理をお願いしているお姉さまに言い訳をしている。
今日もまた「あともうヒト頑張り、しましょうね。」と目
で言われた。
(最近、言葉でなく目で言われるんです)
はい、頑張りますです、、、。
近日、公開予定。
2010年05月19日
2010年05月19日
2010年05月19日
ぬく森コン はじめて番町センターで打合せ
昨晩は、ぬく森コンシェルジュチームの打合せでした。
いつも呉服町の県NPOセンターで打合せをしてきましたが、この春引っ越しちゃったから、今回は場所さがしから。
当初、新・県NPOセンター(静岡駅南口水の森ビル2階)で、と思ったのですが。
予約がいっぱい、と断られてしまいました。。。
駅に近いほうが集まりやすいよね、と、クリエーター支援センター(旧:青葉小学校)に聞いてもらったら、これも×。。。。
で、番町の市センターになりました。
これが、けっこうすいている。
駐車場はあるし、沢山の人も収容できるのに、オープンスペースで昨日夜打合せしていたのは私たちぐらい?
火曜だったから?私達はせいせい打合せできて、何よりでしたが。
2010年05月18日
2010年05月18日
木槌

木槌でたたく音が気持ちよく響いて、
各パーツの材木が予定通り組まれていく。
大工は木槌の音で納まり具合が分かる、という。
木はどうしても動くから、
そういう「将来」を見切って、
親方は「今」を調整する。
そういう微妙なさじ加減が大事ですねえ。
ナニゴトにも。
