2010年05月18日

移動パンや、ファインベーカリー

静岡市駿河区池田の某社駐車場。「美味しい焼きたてパンだよ~、」みたいな明るい放送に乗って黄色い軽ハコで到着し、後ろをあけると、じゃじゃーん。パン屋さんに。

「これ、お勧め!!」と大辛カレーパンとチョココルネを頂きました。
カレーパンは、確かに辛いが、カラ美味しい。このカラさ、また食べたくなる。
チョココルネは、久しぶりに手作りの美味しいコルネを食べた、という充実感。

いいですねえ、、、、
こういう車が職場に、しかも昼直前に来ちゃうのは、ちょっと嬉しいような、困っちゃうような。icon10  


Posted by かすがの at 11:26Comments(0)美味!

2010年05月17日

上棟の後のお祝い


施主さんご夫妻と、そのご両親と、
建設会社の社長さんと、設計のワタシ。

今日の作業を一段落させて、夕方まだ明るいうちからお祝いをしました。
最近、こうした節目でご馳走を振舞ってもらうことは殆どなくなってきていますが、、。

ずいぶん冷酒が進んで、皆くちぐちに「晴れてよかった。良い上棟だった。」
そういうハナシができるお仕事をこれからもしていきたいですね。face01
  


Posted by かすがの at 18:21Comments(0)日々のお仕事

2010年05月17日

上棟

暑い1日、大工衆もみんな日にやけて真っ赤です。icon10
  


Posted by かすがの at 16:00Comments(0)日々のお仕事

2010年05月17日

さぁ、晴れて建方

あっという間に進みます。icon01
  


Posted by かすがの at 08:31Comments(0)日々のお仕事

2010年05月16日

そばはやっぱり、

信州にいくと普通にスーパーで売られている地元の生蕎麦を買い込みます。
これが、安くて、うまくて、文句なし。icon22
むこうじゃ普通に売っているこの蕎麦が静岡じゃ手に入らないし。

今日は、知り合いが送ってくれた「こしあぶら」を天ぷらにしてのせてみました。
天ぷら粉はこれまた信州で売っている「花ころも」、これも静岡じゃ見ないな。
誰が揚げてもからっと揚がる、と書いてある。
本当にそうなんですよ、スゴイ優れもの。

最後に善光寺さんの八幡屋礒五郎の七味で◎。

蕎麦はやっぱり、これでなくっちゃ。  


Posted by かすがの at 11:32Comments(0)美味!

2010年05月16日

朝からワッフル

黄金週間中のホリデイ・モーニング。

気持ちよい風が通るサンテラスに出て、
明るい日差しのもとで朝食。
山鳥がいい声で鳴いている。

入れたて珈琲の香り。
mickyさんお手製のやきたてワッフルに、静岡いちごのコンポート載せて。

あの幸せをもういちど。。。。face01  


Posted by かすがの at 08:25Comments(0)美味!

2010年05月15日

さあ、上棟の準備!

いよいよ週明けに上棟です。

現場には土台が座り、仮設も用意できました。
あと心配なのは、天気ですね。
雨降らずにもちますように。icon02  


Posted by かすがの at 13:27Comments(0)日々のお仕事

2010年05月15日

土曜日のお仕事

土曜のお打ち合わせに行ってきます。
  


Posted by かすがの at 08:45Comments(0)日々のお仕事

2010年05月14日

静岡市行財政改革、じゃあ、どうする?


今日、第2回目は、去年策定されて議会承認を得た大綱と実施計画とその事業に関する共通理解のために終わりました。
私たち審議委員は平成22年度からの実施状況を見届けるのが役目です。
見届けるには、何をどうしたらいいのか。

公式な審議会の後も真剣な討議が続いています。face01  


Posted by かすがの at 19:34Comments(0)市民発想

2010年05月14日

静岡市行財政改革推進審議会

夕方開催なので、市役所駐車場に入れられません。icon10
  


Posted by かすがの at 16:30Comments(2)市民発想