2010年02月28日
オムそばめし

焼きそばにご飯が入ったそばめし、もうまいけど、さらにそれがオムレツに!!
すごい、あれもこれもいいとこどり。
神戸に来たからには、鉄板焼きでしょ!と入ったお店で、お好み焼きとさんざん迷って頼みました。
うーん、やっぱり美味しい!

2010年02月28日
神戸の震災メモリアル

ガラスのキューブの建物。
神戸の「人と防災・未来センター」です。
阪神大震災がだんなだったか、保存していくための建物です。
震災当日がどんなだったか、再現する映像を大画面でみたんだけど、「何も動けない、何もできない、、」というのが感想でした。
膨大な展示物をみていると、ヒロシマの原爆記念館を思い出す。
これが静岡に同じようにおきたらどうなるのか、考えもつかない。
でも、天災より大きくなるのは人災。
予防や準備が大事なんだなあ。

2010年02月28日
鉄人二十八号

鉄人28号だー。
高さ18mだったんだけど、高さ制限にかかるため、スタンスを広く取ってすこし低めにしたとか。
皆記念撮影してゆく。
地元は「こんなもんに税金かけおって。。。」

だけど、観光面のアピールは絶大だと思うけどな。
2010年02月27日
ステンドグラス

あちこち探して教えてくれたお店、中島のワイズ・ワーク・ステンドグラス。
みにいってきました。
沢山のバリエーションがあって、いろいろなイメージがわきます。
建具にアクセントとしてはめようと考えていますが、どんなデザインがいいかしらね。

2010年02月27日
2010年02月26日
リフォーム検討には、

今度のお宅でも、建てた当時の図面をお借りしてきました。
昭和60年の図面はもちろん手書き。
当時には、まだ小さかったお子様が、どんどん巣立ってしまった今、ご夫妻にはすこしゆったりとした空間に切り替えたい、というご様子。
さぁ、どういう提案にまとめましょうかね。
楽しみです。

2010年02月26日
小籠包

いいなぁ、ワタシも行きたい。
美味しい点心、食べた~い。
ということで、静岡鷹匠の紫禁城のしょうろんぽう。
この肉汁がたまらない。
夜には餃子、つくっちゃおうかな。

2010年02月26日
2月尽

2月は28日しかないっていうのに、どうして27,28日が土日なのさ。
つまり、26日が月末、ってことですよ。

今日です、今日。

月末にはいつもバタバタ。
何かと立て込みます。
お天気、降ったりやんだりだけど、暖かいですよね。
2010年02月25日
店舗改修提案

外観とか、内観とか、スケッチをつけます。
平面図や立面図をみても、わかりにくいだろうし。
うちのような弱小事務所にはスーパー3Dキャドもないし。
どんなに手書きでラフなものでも、あったほうがわかりやすいかな、と思いまして、、、。
近くで接写したら、かなりラフだなあ、、、。

2010年02月24日
かぜひき、

喉の腫れ、鼻水、頭痛、咳、くしゃみ、、、、。

これは明らかに風邪。
市販薬を飲み、滋養強壮剤を飲み、
養生を努力してますが、今日も引き続き同じ具合です。

今晩も早く休んで、早く治さねば。