2010年02月14日
時之栖、イルミネーションも終盤。
ここはいつも人が沢山。今日もまた、ごったがえしている。
ここのイルミネーションがいいなあ、と思うのは、写真撮影スポットが沢山あること。
家族も、光の馬車に乗って記念撮影。
カップルも、光のトンネルをバックに写メ。
みんなの写真撮る顔がとても楽しそうで、いいかんじ。
2010年02月14日
裾野市の市民霊園

入るお寺で宗教宗派は当然決まってる。
裾野市はそれを問わない市民霊園をつくるそう。
富士山を眼前に広大な墓地が行政によって作られる。
道路はできてきた、これから造成。広大です。
タグ :裾野市
2010年02月13日
プレ・バレンタイン。

日々、お世話になっている隣の会社のSTUさんが、うちのスタッフ君達に「スイーツ・アソート」

そして、女子のワタシにも!!
毎年、ありがとうございます。
嬉しいのは、お手製ブラウニーが入っていること。
ワタシは自分が作れないくせに、ブラウニーにはちとウルサイんでして、、、。
美味しい~。やっぱ、お手製がいいですねえ。

2010年02月12日
桜えびの舞

浜松のTKHSさんが寄ってくれました。
また頂き物しちゃいました。「桜えびの舞」。
いつも、ありがとうございます。
初めて見るお菓子。製造元は浜松市。
ん?遠州も桜えび?
食べてみました。
甘くない。坂角の「ゆ*り」みたい。
きっと夜の飲み物に向くと思われマス。
おかしいなあ、TKHSさんってお酒あんまり飲まないのではなかったかなあ。それでも、送り先のことを考えた、このチョイス!スバラシイ!!

2010年02月11日
2010年02月11日
太陽光発電の説明


省エネ家電をチョイスするお客様も普通になっているし、住宅設備の電気・ガスなど、光熱費をどのぐらいに抑えられるかの試算も話にのぼるようになりました。
「環境」のため、というより、「お得なランニングコスト」をお考えなのですが、これがあわせて省エネ・省CO2につながるのですから、ダブルでお得。
太陽光発電


2010年02月10日
2010年02月10日
ジャルディーノのまかないランチ
今日はお昼時にジャルディーノで打ち合わせ。
相方が「パスタ、ちゃちゃっとできるヤツ。」とお願いしたら、
出てきたのがこの「まかないパスタ」。
ベーコンに野菜がいっぱい、
鷹の爪が効いていそうなシンプルパスタでした。