2010年01月08日

「我が家もストップ温暖化!」なら、

「うちの窓際、寒くてさ~。ガラスが1枚だからかなあ。」と相談を受けました。やはり手っ取り早いのは、室内の熱を外に出してしまいやすい窓(ガラス)の断熱化。つまり、シングルガラスをペアガラスにすると効果的です。

ちょうどよく「サッシの1枚ガラスを複層ガラスにする」と、こんな静岡市の補助金があることを知り、さっそく担当さんへ聞いてみました。

なんと!
ちょうど今、2010年2月工事分の申請期間中。締め切りは1/12!!
ちょっと今回の申込には書類準備が間に合わない、、、、。残念。icon11

でも。こうしてすこぅしでも『省エネリフォーム』しようかな?という方にはお知らせしたいですよね。
次の申込が春にまたあるようなので、チェックしましょう。face01
  


Posted by かすがの at 18:22Comments(0)日々のお仕事

2010年01月08日

ベトナムのフォー

ベトナムの由緒正しいお店では、
小ぶりのどんぶりに香草が上品にのせてあり、
ライムをすこし絞って、ホワイトペパーを振って、お上品に頂きます。

現地の屋台では、各テーブルごとに菜っ葉がオケに入っていて乗せ放題。
屋台のワイルドさは、又格別の美味しさ。
でも気をつけないと、菜っ葉を洗った地元の水でお腹壊すことも。。。

これは静岡市葵区伝馬町?の安南(あんなむ)のフォー・ガー。
だんぜん、お上品系ですな。face01


  


Posted by かすがの at 11:34Comments(0)美味!

2010年01月08日

諏訪の御柱(おんばしら)。

今年は御柱(おんばしら)の年。
12年に2回しかないお祭りです。

はじめて見た前回、地元の方々の高揚感に圧倒されました。
晴れの祭り着の男衆が通るたび、ご家族や地元の嬌声で通りが華やぎます。
すごく誇らしげで、カッコイイ男衆。
見守るご家族の、これまた嬉しそうな顔。
地元の小さい子どもからご老人まで、皆ニコニコ。face01

見物客には美味しい地のもののお料理が並び、
酒は当然「ポンシュ、樽酒!」があっちこっちで振舞われるのですが、
これは断然この日のためにスゴイ気合を入れている地元の男衆の、
そしてそれを見守るご家族、地域のお祭り、なのでした。。。

  


Posted by かすがの at 10:47Comments(0)日々できごと