2010年01月31日
車の燃費

ホンダのインサイトです。
車に素人のワタシでも、目からうろこの運転席。
時速表示より燃費表示が目の前に。
ついつい燃費向上に頑張っちゃいます。
今日は頑張って27.6km/リットル。
やったー。

だけど、アクセルブレーキをなるべく踏まないように、かなり回りに迷惑な運転になっている気も、、、、。

2010年01月31日
日本平


でも、めげずに今日もチャレンジ。

何度も降りて、はーはー息を整えて、また頑張って、ときどき歩いて、やっと頂上に着きました!!
いいねえ、三保が一望できて。
今日は忘れずに写真とったぞ。

2010年01月30日
施主さんの思い

ご希望を聞いて、住宅プランも固まってきました。
気になるのは、夢や希望とかかる費用のバランス。
お施主さんの気持ちになって、かつ、「専門からこう考える」を常にお伝えしながら、打ち合わせの時間を尽くします。
今日もご夫妻とコタツで、費用のこと、プランの建具の位置、キッチンの機能のこと、いろいろな話をして、えらい長い打ち合わせになってしまいました。

こうしてご一緒に家づくりをさせて頂けて、本当に感謝です。

2010年01月30日
朝からちゃり

坂、嫌い。
はじめてだから、ちゃりがまったく、まっすぐ進まない。
ときどき(っていうか、ほとんど)ちゃりをひきながら、
ときどき(ほんのときどき)頑張って歩くより遅いちゃりを漕ぎながら、
へとへと。
そんな初心者ワタシを横目にがんがん登っていくちゃりすとも、
一瞬で行過ぎる下りちゃりすとも沢山いて、
頑張りガイもあるといもの。
そんなへろへろのときに写真どころじゃなくてさ、
とりあえず進まないペダルを家に帰ってきてから撮ってみた。
こういう「こつこつ練習」をがんばるんだ、今年は。

2010年01月29日
ココパームス

ココパームスに久しぶりに来てみた。
ここは草薙、今日は車だし、お酒飲めなくって残念。
ちょっと話したいことをゆっくり丁寧にお話できる、って店、最近少なくて。
やっぱ、ここは落ち着きますわぁ。

2010年01月29日
家を壊して出る木材

昔の家を壊すと、
廃材として出る木材はどれも再利用できる部材ばかり。
この家の役目を終えた木材は、
釘や金物を丁寧に取り外して、捨てられずに他の用途でまた生きる。
、、、そんな考えかたって、日本には昔からありましたよね。
新しく家を造るとき、その家を壊して出る廃材利用まで考えられると良いのですけど。

2010年01月29日
ラーメン?パスタ?


フンギクリーム、にしました。
出てきた、出てきた。
どんなかんじだろ?
美味しい!!

美味しいんだけど、なんというか、、、。
説明するより、食べてもらったほうが早い。
麺が終わった頃に出してくれる白飯を
ミルク雑炊のように頂くのも美味かった。
デザートもついて、おなかいっぱい。

2010年01月28日
ライフサイクル
今日の論塾は、コーチングの巻。
自分のライフバランスを考えよう!の回。
(1)仕事・キャリア
(2)経済・お金
(3)遊び・余暇
(4)学び・自己啓発
(5)社会貢献
(6)心身の健康
(7)友人・同僚との関係
(8)家族との関係
の、8つの軸がバランスよくなっているとhappyだよね、っていうこと。
OTKさんがいいこといってた。
「全部相乗効果で繋がっているんだよ。
これがよくなるとあれもよくなる、って具合に。」
ホント、そうだね。