2010年07月16日

ぬく森フェスタ

7月24、25日に青葉イベント広場でやります。
今日は最終お打ち合わせ。face01
  


Posted by かすがの at 19:46Comments(0)温暖化防止活動

2010年06月21日

ぬくもりコンシェルジュチームうちあわせ

今日はぬく森プロジェクトの筏a、
ぬく森コンシェルジュチームの打合せ。

久しぶりに顔出してくれたksmさんは相変わらずいい突込みをしてくれて、いつものようにほのぼの会議です。face01  


Posted by かすがの at 21:01Comments(0)温暖化防止活動

2010年06月19日

池田の森でぬくもり打合せ


7月24,25日のイベントの打合せです。face01  


Posted by かすがの at 16:13Comments(0)温暖化防止活動

2010年06月08日

ぬく森フェスタ打ち合わせ

市役所会議室にて。

なんと、このイベントをやる週末、
土曜が、安倍川の花火大会ってウワサ。
日曜が、選挙、ってウワサ。

うわー、大変そうだぞ、こりゃ。face01  


Posted by かすがの at 19:40Comments(0)温暖化防止活動

2010年05月24日

ぬく森フェスタ

市役所でぬくもり打ち合わせしています。
28日に大交流会を実施する準備です。face01
  


Posted by かすがの at 11:40Comments(0)温暖化防止活動

2010年05月19日

ぬく森コン はじめて番町センターで打合せ

昨晩は、ぬく森コンシェルジュチームの打合せでした。
いつも呉服町の県NPOセンターで打合せをしてきましたが、この春引っ越しちゃったから、今回は場所さがしから。

当初、新・県NPOセンター(静岡駅南口水の森ビル2階)で、と思ったのですが。
予約がいっぱい、と断られてしまいました。。。
駅に近いほうが集まりやすいよね、と、クリエーター支援センター(旧:青葉小学校)に聞いてもらったら、これも×。。。。

で、番町の市センターになりました。
これが、けっこうすいている。
駐車場はあるし、沢山の人も収容できるのに、オープンスペースで昨日夜打合せしていたのは私たちぐらい?
火曜だったから?私達はせいせい打合せできて、何よりでしたが。

  


Posted by かすがの at 08:03Comments(0)温暖化防止活動

2010年05月08日

ぬく森の会合はじめます。

お休みの日ののどかな日差し、
しろつめくさがいっぱい咲いている池田の森で集会です。face01
  


Posted by かすがの at 16:12Comments(0)温暖化防止活動

2010年04月22日

ぬく森PJの今後

「いやあ、遅くなっちゃってすみません~。」事務局会議に息せき切って、駆けつけた。
えっ??いつものイージーな事務局会議ではなかったんですね、、、、。face07
県温暖化センターの重鎮や市担当課の皆さんが、こんな夜に、市役所本館会議室で、重厚に会議しているところだった、、、、。あせりました、、、。

楽しく仲間でやっている会を、どういう展開にしてゆくのか。
タイムスパン、年度計画、市の考え方、センターの考え方、当面の目標設定、イベントの意味づけ、参加するコアメンバーへの意識付け、、、、、内容てんこ盛り。
さっそくアクション、ですね。face01  


Posted by かすがの at 21:11Comments(0)温暖化防止活動

2010年04月17日

ぬく森、山菜ツアー!

いつものぬく森PJ、
今日は山菜を採り、山菜を食べる、『山菜ツアー!』の日です。
ここは、静岡の新間、こんなに街中からすぐなのに、そこには、蕨が、筍が!!icon12

←写真のわらび、見えますか?
ちょっと見にくいねえ。icon11

おかげさまで天気もまずまず、参加の皆さんは楽しんでもらえたようですね。face01
  


Posted by かすがの at 15:18Comments(0)温暖化防止活動

2010年03月02日

掛川市役所のなか。

いつも、掛川市役所に行くたびに「おおっ!!」と思うのが、市役所吹き抜け空間にある扇風機。
実は、お茶の葉に霜がつかないようにする茶畑用の扇風機。
こうしてホールにあると、不思議な感じ。

みるからに温暖化防止ですよ。face08
楽しくっていいですよね。face01
  
タグ :掛川


Posted by かすがの at 15:09Comments(0)温暖化防止活動