2010年02月06日
木の空間の中

ここに使われている木材の多くが信州産木材だそうです。
やっぱ、木材で構成される空間はいいね。

まして、地元の材だったら、文字通り『地産地消』。
静岡もますます地元の材が使われますように。
2010年02月03日
年度末にむけて忙しい。

今日は静岡県温暖化防止活動推進センターに打ち合わせで来ました。
いつもぬく森PJでお世話になっているAOSMさんにもちらっと会えました。
年度末にむけてとても忙しそう。
あんまりムリしないようにね。

2010年02月01日
stop温暖化グランプリ発表会

「stop温暖化グランプリ 発表会&表彰式」
2010年2月20日(土)13:00-16:30
会場:あざれあ 6階大ホール
ちょうどこの日も他の行事とダブリング。
エントリーした私たちとしてはいきたいけど、いけるかな。
2010年01月31日
車の燃費

ホンダのインサイトです。
車に素人のワタシでも、目からうろこの運転席。
時速表示より燃費表示が目の前に。
ついつい燃費向上に頑張っちゃいます。
今日は頑張って27.6km/リットル。
やったー。

だけど、アクセルブレーキをなるべく踏まないように、かなり回りに迷惑な運転になっている気も、、、、。

2010年01月27日
一緒に星を見上げよう!

「寒い季節に、お友達とご家族ときれいな星を探してみませんか。
星見盤と星見る双眼鏡で、プチ冬の星座講座がつきます。」
一応、森を知ろう、守ろう、という『ぬく森PJ』の仲間で行うイベントにするべく、
今回は仲間うちだけで、プレイベント、です。
いまのところ、参加予定者は
お友達と誘い合わせてboy_meets_girl系もいれば、
ちびちゃんをつれてファミリーでエントリー、、というご家族も。
さて、どうなることやら、楽しみですね。

タグ :ぬく森
2010年01月25日
久しぶりの掛川市役所。

ちょっと楽しそうな相談ごとがあって、
久しぶりにやってきました。
いつも凄いなあと思うのは、スタッフの心意気。
今日のハナシも、前に一歩進む展開になりました。
さあ、これから楽しくなるぞ。

2010年01月18日
ぬく森コンシェルジュチーム新年会

その後、忘年会もやって、今日は新年会。
私たちのチームの面々に加え、他のチームの方の参加や知り合いを広げよう!!という新しい方も加わって大勢集まりました。
話の内容はもっぱら2/20,21に予定しているスターツアーズ、夜空に星を見上げようツアーについて。
「楽しくやらないとね。

ホント、そうですよね、今回も楽しかった。
また写真を撮るのを忘れてしまいました、、、。だから、ぬく森用切り株です。

タグ :ぬく森
2010年01月12日
ストップ温暖化アクションキャンペーン参加賞

「ストップ温暖化アクションキャンペーン」に我が社で参加。
そうしたら、協賛店で使えるポイントカードとハンドタオルを頂きました。
このポイントカードの使い先がいろいろあって、オモシロイ。
エコバックと交換、から、柘植の印鑑割引、とか、エコポイント併用で家電の値引まで。
こういう取組が輪を広げて、商店街ポイントとつながったり、地域通貨とつながったりしたら、良いのにね。
