2010年04月22日

ぬく森PJの今後

「いやあ、遅くなっちゃってすみません~。」事務局会議に息せき切って、駆けつけた。
えっ??いつものイージーな事務局会議ではなかったんですね、、、、。face07
県温暖化センターの重鎮や市担当課の皆さんが、こんな夜に、市役所本館会議室で、重厚に会議しているところだった、、、、。あせりました、、、。

楽しく仲間でやっている会を、どういう展開にしてゆくのか。
タイムスパン、年度計画、市の考え方、センターの考え方、当面の目標設定、イベントの意味づけ、参加するコアメンバーへの意識付け、、、、、内容てんこ盛り。
さっそくアクション、ですね。face01


同じカテゴリー(温暖化防止活動)の記事画像
静岡県産材活用講習会
ストップ温暖化グランプリ、
山の木材がたくさん使われるには
外で打ち合わせ、
今日は木質ペレットのことで、
冬至の夜は、
同じカテゴリー(温暖化防止活動)の記事
 静岡県産材活用講習会 (2011-06-21 14:21)
 ストップ温暖化グランプリ、 (2011-02-10 14:33)
 山の木材がたくさん使われるには (2011-02-04 17:24)
 外で打ち合わせ、 (2011-02-04 15:07)
 今日は木質ペレットのことで、 (2011-02-04 14:56)
 冬至の夜は、 (2010-12-22 19:23)

Posted by かすがの at 21:11│Comments(0)温暖化防止活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぬく森PJの今後
    コメント(0)