2011年10月19日

冬っぽい

急に季節が変わった
  


Posted by かすがの at 08:44Comments(0)

2011年10月18日

急に寒くなって

きましたね。

  


Posted by かすがの at 08:38Comments(0)

2011年10月17日

浜松の打ち合わせ、終了。

さあ、混んでいるかな、東名。
  


Posted by かすがの at 17:00Comments(0)日々のお仕事

2011年10月17日

おはようさん。

山は雪になるところもあるそうだ。
岩手大槌のみんなは元気かな。
  


Posted by かすがの at 07:31Comments(0)

2011年10月16日

長野のなめこ、届く。

今年は猛暑で凶作だそうだ。
  


Posted by かすがの at 18:27Comments(0)

2011年10月16日

事業仕分け、終わって。

疲れました。
でも、三年目の積み上げを感じた、良い一日でした。
  


Posted by かすがの at 17:22Comments(0)

2011年10月15日

地域文化財研修

今回の講義は、長岡造形大学の木村勉先生。

☆地域文化財の魅力と価値を明らかにし、
☆持ち主がそれを語りたくなるような調査を。

、、本当のリノベーションは、そこからはじまる。
  


Posted by かすがの at 17:41Comments(0)市民発想

2011年10月15日

駿河下駄


静岡の銘品、駿河下駄。

素敵な静岡の方からの頂きもの。
かっこいいねぇ。

  


Posted by かすがの at 10:15Comments(0)お勧め!

2011年10月15日

今日もまた激しい雨、

最近、台風も、暑さも、普通の雨も、激しいよね。

  


Posted by かすがの at 08:19Comments(0)日々のお仕事

2011年10月14日

静岡県事業仕分け

ことしも事業仕分けに専門委員として参加します。
★平成23年度 ”ふじのくに”士民協働事業仕分け(静岡県事業仕分け)
1 日程
 (1)10月15日(土曜日) 
 (2)10月16日(日曜日)   各15事業(5事業×3班)合計30事業
2 事業仕分け会場・日程
 会  場  静岡県庁  第1会場(第1班) 別館8階第1会議室  他
 予定時間   10時00分~16時30分 (開会式及び閉会式を含む)
  ※受付は、別館1階にあります 
  ※開会式と閉会式は第1会場にて開催します
  ※終了予定時間は、事業仕分けの進行状況によって前後する場合があります
3 実施体制  1班当たり25~30人、3班体制で実施
 (1)コーディネーター (2)専門委員  (3)県民評価者


ワタシは日曜の3班。
【第2日目】 10月16日(日)第3会場(県庁別館7階第4会議室)
10:00 ~ 10:10  開会式
10:15 ~ 11:05   26   介護福祉士修学資金貸付金   長寿政策課
11:10 ~ 12:00   27   高齢者介護実習・普及事業費  介護保険課
12:00 ~ 13:00   - 昼食・休憩-
13:00 ~ 13:50   28 「富士山の日」総合推進事業費  総務企画課
13:55 ~ 14:45   29 アートマネージャー養成事業費(ふじのくに芸術回廊創出関連)文化政策課
14:45 ~ 15:00  休憩
15:00 ~ 15:50   30 地域防災力向上人材育成事業費  危機情報課
15:55 ~ 16:15  特別セッション(意見交換会)
16:20 ~ 16:30  閉会式
  


Posted by かすがの at 08:18Comments(0)市民発想