2010年10月08日

新しい公共って?

って、ワタシに聞く人がいる。
こまったな。
そういうときは良い先生のお話に頼るべし。
福嶋浩彦先生のこれをみれば、よく分かる。face01(30分)
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v20387120p94PyMhM


同じカテゴリー(市民発想)の記事画像
静岡市のまちなか水再生
静岡瀬名の夜間営業店舗
講演会『災害と女性』。メディアには出ない話。
地域文化財研修
静岡県事業仕分け
静岡市内の水路
同じカテゴリー(市民発想)の記事
 静岡市のまちなか水再生 (2011-10-26 18:09)
 静岡瀬名の夜間営業店舗 (2011-10-26 18:02)
 講演会『災害と女性』。メディアには出ない話。 (2011-10-22 16:35)
 地域文化財研修 (2011-10-15 17:41)
 静岡県事業仕分け (2011-10-14 08:18)
 静岡市内の水路 (2011-10-10 12:18)

Posted by かすがの at 19:55│Comments(2)市民発想
この記事へのコメント
今日は、お忙しい中、お話に付き合って頂きありがとうございました。

動画も大変判り易かったですし、何よりライブ(生)での対話こそ、実りが有りました。あらゆる方向に話が飛んでしまいましたが、その分、今後のアンテナ受信に対し示唆に富むものでした。

重ねてありがとうございました。

って、新しい公共について聞いてくる人が言ってましたf^_^;)
Posted by 葉山アンテナ at 2010年10月09日 02:23
おっ、早速の書き込み、ありがとう。

静岡人の気質、
メディア発信を信じる怖さ、
NPOのあるべき姿、
自分に何ができるのか、、、、、。
確かに、あらゆる方向に話が飛んだけど、
話していて、おもしろかったよね。
こういう話、したい人、いっぱいいると思うんだけどな。

また、やりましょう!!
アンテナ、沢山たてていきましょう!!
Posted by かすがのかすがの at 2010年10月09日 09:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新しい公共って?
    コメント(2)