2010年07月20日

井川の山の歴史を知る

静岡市の井川、椹沢の白旗史朗記念館にて。
井川の山の歴史、治山の歴史をまとめた映像資料を拝見しました。
今から40年前の映像。
古くても、当時の熱い想いが伝わるものでした。

「この地元の木材の利用を考えることは、ひいては海外での木材の利用を考えることにつながる。」
地元材をどうやって活かすか。
どうやって山を守るか。
40年経った今も同じです。


同じカテゴリー(日々できごと)の記事画像
こまめなお手入れ
さくらのひるね
心がけ
夏休み
夏の恒例行事、
最近の小学生、
同じカテゴリー(日々できごと)の記事
 こまめなお手入れ (2011-10-09 13:11)
 さくらのひるね (2011-10-08 13:20)
 心がけ (2011-10-02 17:20)
 夏休み (2011-08-15 19:06)
 夏の恒例行事、 (2011-08-06 10:19)
 最近の小学生、 (2011-07-31 14:11)

Posted by かすがの at 13:24│Comments(0)日々できごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
井川の山の歴史を知る
    コメント(0)