2010年03月07日

理系か文系か。

雨だから、読みやすい本を読んでます。
藤枝東出身の、同じくらいの歳の、新進気鋭、脳科学者の本。

「人差し指と薬指、どちらが長いですか?」
ひとさし指が短いと理系、という研究発表がイギリスであるとか。
え?ワタシは逆。理系を自負しているワタシなのに、、、。icon11

本では別の側面からの話が続きます。
他の論文「指長の比率と性的志向」(ネイチャー、2000年)によると、「男性は人差し指が短い」のだそうだ。
良かったよ~、ワタシ、女子だし。icon22

男性は人差し指が短い → 男性に理系は多い → だから、「ひとさし指が短いと理系。」
筆者が書いています。
「脳は相関関係が強いときに、勝手に「因果関係がある」と解釈してしまう。」
そっかー、脳って結構単純なのねえ、、、。face01

つぎは「脳ってこんなにおばかさん、」につづく。


同じカテゴリー(日々おもいつき)の記事画像
拾う神
この気持ちを持ち続けなきゃ、
これからの仕事
ここのところ、
ハートを飛ばせる!
発想の転換
同じカテゴリー(日々おもいつき)の記事
 拾う神 (2011-05-14 12:54)
 この気持ちを持ち続けなきゃ、 (2011-03-19 11:35)
 これからの仕事 (2010-09-05 20:38)
 ここのところ、 (2010-02-09 09:09)
 ハートを飛ばせる! (2010-02-01 09:20)
 発想の転換 (2010-01-12 21:22)

Posted by かすがの at 14:34│Comments(2)日々おもいつき
この記事へのコメント
あー、この人の本、前読んでたやつですヨ。
恋は快感中枢を刺激するってヤツ。

読みやすいし面白いよね。
Posted by ほんだ at 2010年03月08日 14:32
ふふふ。
ほんだおねえさまから教わった本ですから。^^

「恋は快感中枢を刺激する」。
そして、なぜ「愛は盲目」なのかってね。
こんなに科学的に説明されちゃうと、参りました!ってカンジですけど。
Posted by かすがのかすがの at 2010年03月08日 20:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
理系か文系か。
    コメント(2)