2009年10月19日

街中の古い映画館

昨日行ってきた島田みのる座。渋い、瓦屋根の映画館。
建設されて既に94年、もうじき100年だ。

主催者の説明には、道は地元の方に聞いてください、とあった。
確かに昨日、商店街のショックチで、おにぎりやさんがあって、
ここもメニューがおでんとおにぎり、というカッコイイお店だったけど、
そこでicon26「みのる座ってどう行ったらいいですか?」と聞いたら、
お店のおばちゃんが、よどみなく丁寧に教えてくれた。face02

商店街からすこし路地を入ったところにあるみのる座。
またステキだったのは、その待合。face01
路地に並べたトロ箱に、おざぶを載せてある。街中の古い映画館















講演会開始前には、主催ロマンずの方々が一段落したのか、一服。
肩肘張らず、楽しげな企画運営側に、参加していて気持ちがよい。face01

街中の古い映画館 内装はこんなかんじ。
暗くてよく見えない、といった風情がまたレトロ。

壁にかかっている温度計には「稲取温泉」、もらいものなのかな。
チケット売り場はモザイクタイル。古いタバコ屋さんもそうだった。

トイレも、客席の椅子も、確かに古いけど、
きちんと手入れして、心地よくレトロ。
心こめたお手入れが良く分かる。
どれだけ皆に使われてきたかも、大切にされてきたか、も。

はじめての私に「久しぶりに来て懐かしい」感覚はないけど、
なんか、落ち着く。



静岡市の映画館がつぎつぎ無くなる。
今度は新静岡センター跡地にシネマコンプレックスができるという。
それも、七間町に残っている映画館のひとつが移転とか。
七間町は、もう映画街ではなくなってしまう。
あの界隈の、あの感じ。
なくなるのは寂しいなあ、、、、icon11と思うのは、私だけではないはず。
ちょうど、ふっとラジオicon13でいっていた。
その古い映画館の上にある、使っていないプラネタリウムを利用したイベントをやるそうな。
なんだろう、、、、きになる。調べてみよう、っと。



同じカテゴリー(日々できごと)の記事画像
こまめなお手入れ
さくらのひるね
心がけ
夏休み
夏の恒例行事、
最近の小学生、
同じカテゴリー(日々できごと)の記事
 こまめなお手入れ (2011-10-09 13:11)
 さくらのひるね (2011-10-08 13:20)
 心がけ (2011-10-02 17:20)
 夏休み (2011-08-15 19:06)
 夏の恒例行事、 (2011-08-06 10:19)
 最近の小学生、 (2011-07-31 14:11)

Posted by かすがの at 14:36│Comments(4)日々できごと
この記事へのコメント
かすがのさん、おひさしぶりです。
のつまさんのブログからとんできました(^-^)
お仕事バリバリがんばってるみたいですね。

静岡の街もずいぶんかわってしまいましたね。
新しくなることは悪いことではないのでしょうけど・・・
昔の映画街のにぎわいがなつかしいです。
掛川ものんびりながら変化しています。
チャ茶のあるうちにまた遊びに来てくださいね(^_-)

追伸:紅葉のブログパーツ、可愛いので日記ブログの方でまねっこさせてもらいました♪
Posted by りる at 2009年10月19日 15:26
りるさ~んっ!!!
お久しぶりですっ!!
いつも掛川を通るたび、
あのゆったりとした時間で幸せになれるチャ茶さんに行きたいなあ、、、と思っていたのでした。
一番良いのは、掛川の建設現場で担当物件があること。
施主さんに「掛川にお店出しましょう!」といってみましょう、、、。

そんな気の長いこと言わずに、早めに行きたいです。
Posted by かすがの at 2009年10月19日 19:52
みのる座は、息子が中学時代に何回か映画を見に行ったことがあるんだ!!
私自身は行ったことがないけれど、
島田の町を歩いていると見かける映画の宣伝の立看板が、
なぜだか懐かしかしく感じちゃうんだよね・・・。

掛川に来るときは、連絡してねー♪
Posted by のつま at 2009年10月22日 09:37
のつまさん、
書き込み、ありがとうございまーす。

ホント、上映前に席に座っていたら、
昔夏休みにいった東映映画祭?にきたような、
なつかしーい感じでした。
シネマコンプレックスでは味わえないですよね。。。

掛川行くときは、ぜひ事前に連絡をしてからにします!!
というか、皆さまに会える日に行った方が良いみたい。
Posted by かすがの at 2009年10月22日 10:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
街中の古い映画館
    コメント(4)