2011年06月14日
建築士向け『しずおか県産材利用セミナー』開催!
建築士を対象としたセミナー・・・『しずおか県産材利用セミナー』開催!
昨年10月に『公共建築物等木材利用促進法』が施行され、住宅のほか、学校などの公共建築物での県産材利用の関心が高まっています。これに、建築関係者や木材関係者はどう応えるべきかを考えます。
日 時:平成23年6月21日(火) 午後1:30~4:30
会 場:静岡県男女共同参画センターあざれあ 大ホール
参加費:無料
内 容:
●『静岡県の森林・林業』 県林業振興課 専門監 長谷川剛司
☆戦後復興として先人が植林をしたスギ、ヒノキ人工林の可能性と、その人工林資源を活かす林業・木材産業の取組について解説します。
●『地域材を活かした木造建築の設計』 東海大学教授 杉本洋文氏
☆平成23年5月に公表された、国土交通省の「木造計画・設計基準」の策定に検討会委員として参画。この基準について解説します。
☆日本各地で試みてきた地域材を活かした木造建築の設計について、木材の使い方、木組みの構成、木造建築のデザイン等について具体的事例によって解説します。
定 員:250名(先着順)
締 切:平成23年6月17日(金)まで
申込方法:FAX、メールのいずれかで、氏名・勤務先・連絡先を記載し申し込みを。
申込・お問合せ先 : 静岡県産材利用推進協議会事務局
Tel:054-648-0045/Fax:054-667-3466
Mail:riyou@s-kenmori.net