2010年06月22日

昔の畳の下には、


古いお宅の畳をめくると、下には板敷き、釘打ち。

板を部分的にはずさせてもらい、釘を抜き、床下の様子を拝見。

シロアリや根腐れ、基礎の状況や構造材の様子を確認します。

今は殆ど見なくなった板敷き、釘うち。
とめてあった同じ釘で戻します。

大工さんの小気味良いゲンノウの音。
抜くときに曲がっちゃった釘頭を直しながら、ちゃんとまっすぐおさまりました。face01


同じカテゴリー(日々のお仕事)の記事画像
仕事はじめ
明けましておめでとうございます。
夜のお仕事
曇り空の富士市役所
突貫工事、はじまる
今日は伊豆の国市、
同じカテゴリー(日々のお仕事)の記事
 仕事はじめ (2012-01-06 17:56)
 明けましておめでとうございます。 (2012-01-05 13:04)
 夜のお仕事 (2011-11-09 21:58)
 曇り空の富士市役所 (2011-11-08 10:44)
 突貫工事、はじまる (2011-11-07 00:39)
 今日は伊豆の国市、 (2011-11-01 08:52)

Posted by かすがの at 17:29│Comments(0)日々のお仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昔の畳の下には、
    コメント(0)