2009年11月10日

古い住宅の耐震診断、午後編

午前中現場に見に行ってきた物件とは違うのですが、
在来木造住宅の耐震計算を繰り返しています、、、、。

ある静岡の設計士さんが言いました。
「補助金が出るように、計算結果がクリアすればいいじゃん。」
、、、まぁ、それは大前提としてですね、、、face07

耐震補強の計画は、一筋縄ではいかないことの多い古い住宅に、
どうバランスよく、どういう補強を入れたら効果的か、考えて考えて案を作るもの。
専用計算ソフトに数字だけ入れるなら、耐震補強の設計とはいえないでしょう?
って思ってます。。。。

だからって、時間がかかる言い訳にはなりませぬ。
早く方針を決めて、案を固めねば。face01





タグ :耐震

同じカテゴリー(日々のお仕事)の記事画像
仕事はじめ
明けましておめでとうございます。
夜のお仕事
曇り空の富士市役所
突貫工事、はじまる
今日は伊豆の国市、
同じカテゴリー(日々のお仕事)の記事
 仕事はじめ (2012-01-06 17:56)
 明けましておめでとうございます。 (2012-01-05 13:04)
 夜のお仕事 (2011-11-09 21:58)
 曇り空の富士市役所 (2011-11-08 10:44)
 突貫工事、はじまる (2011-11-07 00:39)
 今日は伊豆の国市、 (2011-11-01 08:52)

Posted by かすがの at 18:36│Comments(0)日々のお仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古い住宅の耐震診断、午後編
    コメント(0)