2010年08月21日

omocha静岡のペーパーホルダ

WCのトイレットペーパーホルダ。

お店のデザイン・コンセプトと、
ストック数を置ける機能を、
両方実現するべく、
鍛冶屋さんに造ってもらいました。

ささやかなdetailなんですけど、
お店の気持ちが伝わると嬉しい。face01  


Posted by かすがの at 10:50Comments(0)日々のお仕事

2010年08月21日

いやいやなんだか、

日差しがめっきり秋ですね。face01
  


Posted by かすがの at 08:37Comments(0)お天気

2010年08月20日

イタリ亭。

しこみ中です。
  


Posted by かすがの at 10:05Comments(0)美味!

2010年08月20日

静岡駅北口地下街

葵タワーができてから、はじめて来ました。
まあ、キレイになっちゃって。
見違えますね。
  


Posted by かすがの at 10:00Comments(0)市民発想

2010年08月20日

晴れてはいるけど

なんか秋っぽい風。
さすがに8月終盤。
  


Posted by かすがの at 08:07Comments(0)お天気

2010年08月19日

浜松トロンパ


このきれいなキューブの柱は何?

と、お店に入ると、きっと、誰もが思う。

答えは、ダムウェータ。
人用ではなく、できたお料理用のエレベータ。

機能があって、デザインも、というのが大事ね。face01  


Posted by かすがの at 17:57Comments(0)日々のお仕事

2010年08月19日

木造の掛川駅舎


掛川駅で待ち合わせ。

掛川駅舎は木造。
ホームと蝉のわんわん鳴いてるロータリーに全開。

こんなに酷暑の真昼icon01だけど、
良い風が吹き抜ける。

心持ち、行き違う人の顔の険しさが、
他の駅と違う気がする。

気のせいかな。  


Posted by かすがの at 12:27Comments(0)日々できごと

2010年08月19日

青空

は、やっぱいいなあ。
  


Posted by かすがの at 07:57Comments(0)お天気

2010年08月18日

マンマ・ミーア!

静岡市民文化会館でやってます。
って、ワタシはたまたま通っただけ。

  


Posted by かすがの at 17:58Comments(0)日々できごと

2010年08月18日

静岡市初!、T社エネファーム

今回の施主さん宅のエネファームは、T社製。

今まではN社製しかなかったんですが、
こちらは最新のコンパクト設計。
人数の多くないご家族にぴったり。
なんと、静岡市では1号機!icon12

設置会社の技術者さんが沢山来ています。
試運転、中部電力との系統連係を、
細かい確認しながら進めます。  


Posted by かすがの at 12:16Comments(0)日々のお仕事